63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

また、老人クラブ等に対しましては、歩行環境シミュレーターなどの交通安全教育機器活用した参加体験型の交通安全教育を推進し、実際に身体機能変化による影響を体験させることにより、その自覚を促しているほか、各種会議、会合の機会利用した交通安全講話や、警察官が巡回連絡等高齢者宅を訪問した際に、事故防止に関するポイントの呼びかけを行っているところであります。  

佐賀県議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日) 本文

一方、歩行者に対しても広報啓発、例えば歩行環境シミュレーターを使用して、高齢者方々に危険な状況をVRで体験していただくといった交通安全教育を通じ、ルールの遵守を呼びかけるほか、夜間交通事故が多いことから、歩行中の高齢者の方の理解を得て、かばんや靴に反射材用品を直接貼り付けさせていただくという活動を行って、反射材着用を促進しております。  

佐賀県議会 2021-06-29 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年06月29日

また、老人クラブなどの高齢者関係団体に対しましては、ドライバー歩行者のそれぞれの立場で、疑似体験しながら安全な道路利用について効果的に学習することができる歩行環境シミュレーターや、動画危険予測トレーニング装置活用した参加体験型の交通安全教育を推進しているところであります。  

愛知県議会 2020-10-06 令和2年総務企画委員会 本文 開催日: 2020-10-06

さらに歩行者に対しては、交差点事故防止出張講座県内各所で展開し、歩行環境シミュレータを用いて、横断歩道を渡るときには手を挙げてドライバーにアピールすることやドライバーの目を見て軽く会釈をして感謝の気持ちを伝えるなど、安全な横断方法歩行者ドライバー意思疎通を図る方法を身につけてもらっている。  

福井県議会 2020-09-28 令和2年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2020-09-28

県警察では、歩行中や自転車乗用中の高齢者の方の交通死亡事故防止するため、歩行環境シミュレーター活用した交通安全教室開催反射材普及促進活動を推進しているほか、高齢運転者安全運転を支援するため、ドライブレコーダー活用した個別の交通安全指導を行うなど、高齢者交通事故抑止対策に取り組んでいるところです。  最後に、令和2年度の政策トライアル予算取組状況について御説明いたします。

福井県議会 2020-09-28 令和2年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2020-09-28

県警察では、歩行中や自転車乗用中の高齢者の方の交通死亡事故防止するため、歩行環境シミュレーター活用した交通安全教室開催反射材普及促進活動を推進しているほか、高齢運転者安全運転を支援するため、ドライブレコーダー活用した個別の交通安全指導を行うなど、高齢者交通事故抑止対策に取り組んでいるところである。  最後に、令和2年度の政策トライアル枠予算取組状況について説明する。

佐賀県議会 2020-03-10 令和2年県土整備・警察常任委員会 本文 開催日:2020年03月10日

県警察では、こうした観点から、特に高齢者を中心に、横断歩道利用、左右の安全確認、手を挙げる等の意思表示といった正しい道路横断方法について、歩行環境シミュレーターといった教育装置活用するなどして、参加体験型の交通安全教育実施しておりますほか、交通ボランティア方々と連携して街頭での保護誘導活動を通じた歩行者指導啓発にも努めております。  

福井県議会 2020-03-04 令和2年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2020-03-04

県警察では、高齢交通弱者交通事故防止に向け、歩行環境シミュレーター等を用いた交通安全教室や、関係機関団体と連携した街頭における保護誘導活動反射材普及促進を図る取り組みなどを推進している。  途中省略させていただいて、20ページをごらん願う。  テロの未然防止対策についてである。  ことしは、半世紀ぶりに我が国で夏季オリンピックパラリンピック競技大会開催される。

佐賀県議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日) 本文

その取り組み内容といたしましては、例えば、高齢運転者に対する技能教習実施でありますとか、また、高齢者交通安全対策アドバイザー、これは看護師の資格を有する者でございますが、このようなアドバイザーによる出前型の講話運転適性相談の受理、また、歩行環境シミュレーター活用など、交通安全教育を付加した認知機能検査実施、あるいはまた、自主返納をしやすくするため、運転免許センターにおける日曜日の自主返納申請

茨城県議会 2018-11-07 平成30年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2018-11-07

資料青枠内の交通安全教育の一例に記載しましたように,例えば参加体験・実践型の交通安全教育として,歩行者道路横断する際の危険を模擬体験することができる歩行環境シミュレータ活用や,より多くの高齢者交通安全教育を受ける機会を設けるため,警察職員温浴施設福祉施設等に赴いて出前式交通安全教室開催しております。  

山形県議会 2018-06-01 06月25日-03号

次に、高齢歩行者に関しては、歩行環境シミュレーターわたりジョーズ君」を各地の交通安全教室に搬送し、各参加者道路横断を疑似体験していただいております。また、道路横断時に手を挙げて車両の注意を促す横断歩行者保護意識浸透活動にも取り組んでおります。このほか、夜間時の通行に資する反射材着用促進にも努めております。 ○議長(志田英紀議員) 以上をもって通告者の発言は全部終わりました。 

福井県議会 2017-06-28 平成29年第397回定例会(第3号 一般質問) 本文 2017-06-28

また、歩行環境シミュレーター等を活用した参加体験型の交通安全教育実施しているほか、交通ボランティアと連携して高齢者宅を訪問し、家族を含めた交通安全啓発活動も行っております。  さらに、今後、新たに導入した歩行者等危険予測教育機器活用して、交通安全教育活動を推進する予定であります。

佐賀県議会 2017-06-02 平成29年6月定例会(第2日) 本文

高齢者に対しましては、運転シミュレーター歩行環境シミュレーターなどを活用し、身体能力低下などがないかを確認していただくとともに、安全な道路利用反射材着用を心がけていただくための交通安全教育を行っております。  そのような中で、運転に不安を抱かれておられる方には運転免許証返納をアドバイスするなど、適切な相談にも努めているところであります。